アプリのゴールは「インストール」じゃない
今やアプリはEコマースに欠かせないチャネルの1つに成長しています。米国では、モバイルでの売上の実に71%がアプリ経由の売上であり、アプリを導入している企業は、モバイル経由の取引のうち68%をアプリから生み出しています。しかも、アプリユーザのコンバージョン率は、モバイルサイトユーザの約3倍!つまり、アプリが使われれば使われるほど、企業の売上は上がる可能性が高いということですが、残念なことに多くの企業がアプリを上手く活用できていないのが現状です。
Localyticsの調査によると、アプリをインストールした4人のうち1人は、アプリを1回利用しただけで、それ以上利用しなくなっていることがわかりました。アプリに魅力を感じなくなったユーザの離反はインストール直後から始まり、実際、7日後にそのアプリを使い続けているユーザは10人中わずか1人だけという報告さえあります。要するに、アプリをダウンロードしてくれたユーザとエンゲージメントを持続させるためには、何らかの戦略を講じなくてはならないということ。もしあなたのアプリ戦略のゴールが「ユーザにインストールしてもらうこと」だとしたら、それは大きな間違いです。どんなに素晴らしいアプリでも、ユーザに使われないことには、何の意味がありません。開発にかかった労力も時間も、すべて無駄になってしまいます。
では、どうすればアプリを使い続けてもらうことができるのでしょうか?この課題のソリューションとして登場したのが、アプリリターゲティングなのです。
離脱したユーザを、もう1度アプリに!
アプリリターゲティングとは、文字通り、アプリを離脱してしまったユーザにアプローチし、アプリへの再訪とアプリでの購買を促すソリューションのこと。まずは具体的な仕組みを理解しておきましょう。
例えば、サンフランシスコへの旅行を検討中のユウコさんが、大人2名で1泊できるダブルルームの部屋を探してホテル予約アプリを閲覧していると想定しましょう。条件に合う部屋を探して一通りアプリを閲覧していたユウコさんでしたが、しばらくすると飽きてしまい、ゲームアプリで遊び始めました。要するに、ホテル予約アプリを離脱してしまったのです。
でも、大丈夫。ユウコさんが遊んでいる間も、そのゲームアプリがリターゲティングパートナーのネットワークの1部に入ってさえいれば、リターゲティングのプロセスはリアルタイムで継続しています。つまり、ユウコさんの購入意思を計算し、広告の表示回数に関する取引、おすすめ商品の選定、広告デザインの最適化などがすべてリアルタイムで行われるのです。ちなみに、ユウコさんに表示される広告には、さっきユウコさんが閲覧していたホテルに加えて、まだ閲覧していない別のホテルの空室状況や価格も表示されるように設計されます。
画面に表示された広告を見て「あ、ホテルを予約しないと」と思い出したユウコさんが広告をクリックすると、直接、もともと見ていたホテル予約アプリの画面に戻る仕組みになっています。
この仕組みを使えば、1度使ったきりでアプリを放置していたユーザやここ最近アプリを使っていないユーザに狙いを定めてアプローチし、再度アプリを使って買い物をしてもらうことができるのです。
次回は、数あるアプリリターゲティングサービスの中でも、抜群の効果を誇るCriteoのアプリターゲティングの強さの理由、そして実際の成功事例をご紹介します。